洗面所やトイレに小型電気ファンヒーターを!

直近更新日:2020年1月15日

今日は、洗面室、脱衣所、トイレや、デスクの足下に置いて使う、小型暖房器具のご紹介。

寒冷地で全館暖房の家に住んでる人を除けば、家の中で最も寒いのは、洗面所や脱衣所など水回りですよね

働いている人の多くは、早朝のめっちゃ寒い時間帯に、洗顔、歯磨き、トイレ、ひげ剃りや化粧などのため、短くても 10分はこのエリアにいるはず。

それなのに水回りには暖房器具もなく、毎朝 震えてる人も多いのでは?

そういう方にお勧めなのが、薄型の電気ヒーター(もしくは、電気ファンヒーター)です。


ちなみに電気ヒーターとはヒーターの表面が暖かくなり周りの空気を暖めるもの、ファンヒーターとは、その熱気をファンで風として送り出す機能がついたものです。

最近はどちらかというとファンヒーターのほうがメジャーなんじゃないかな。

いずれもスイッチを入れると数秒で暖かくなり、寒い朝も快適。毎朝のコトなので、ホントに助かります。


最近の電気ファンヒーターって、こじゃれたデザインのも多いんだよね。

薄型なので狭い洗面室やデスク下にも設置可能。

送風口が床に近い低いところにあるので、最初に足下が暖かくなるのもすばらしい。

白や木目、茶や黒っぽい製品もあり、インテリアに合わせて選べます。


洗面室に置く暖房器具は、何より「即暖」が大事です。

なんたって、朝の 10分、お風呂に入る前後の 5分ずつ、夜の 10分とかしか使わないのに、暖まるのに 10分もかかるようでは意味がありません。

その点、これら電気ファンヒーターは、ものすごく立ち上がりが早く、スイッチを入れて 5秒もしないうちに温風が吹き出します。

我が家は 2台もっていて、ひとつはパソコンデスクの足下に、もうひとつは洗面所においてます。

一戸建ての友人宅では古い台所の足下が寒いので、皿洗いの時などに台所で使ってました。

その他、ソファの足下においてもいいし、床に座ってくつろぐ家なら、上から温風のでるエアコンより、床に近いところで温風のでる、こういった暖房器具のほうが即暖性があっていいかもしれません。

1200Wなど、パワーのある商品なら、6畳くらいの勉強部屋でも使えそう。


選ぶときのポイントは、下記のような機能の有無や必要性で判断すればよいと思います。

・パワー 強弱(1200Wと600Wなど)の切り替えができる機種と、ひとつの温度設定しかない商品があります。

・人感センサーがついてるかどうか

・自動運転機能がついてるかどうか(周囲が一定の温度になると弱になったり止まったりし、反対に、寒くなると自動でスイッチオンする機能)

・倒れた時に自動的にストップする安全装置

・(細型の電気ヒーターの場合は)首振りするかどうか


人感センサーは、いちいちスイッチを入れたり切ったりするのが面倒な人向け。

我が家では、パソコンデスクの足下においてるほうは人感センサーをオンにして使ってます。

デスクを離れるときも、いちいちスイッチを切らなくていいのが便利。

こういう機器のスイッチの切り忘れが多い人(切り忘れて出かけたりしてしまう私のような人)には、人感センサー付きがお勧めです。

ただし「切」の方は、周囲に人の動きがなくなってしばらくしてからスイッチオフになるので、その間の電気代は無駄。自分で毎回ちゃんと消せる人は手動で消せばいいと思います。

あと、ペットが前を通ってもオンになるので注意が必要かな。

★★★

設定温度まで自動運転してくれる機能がある場合、これを使うと一日中、洗面室やトイレを一定の温度に保ってくれます。

電気代がかかるので、健康な大人だけの家なら不要な機能ですが、家に高齢者がいて、事故防止のため洗面室や脱衣所、トイレは一日中(もしくは、夜中はずっと)適温にしておきたい、という場合には役立ちます。

真夜中にトイレにたっても洗面室やトイレが暖かいと、ヒートショックによる事故が防げるので。

「実家の洗面所や台所が寒すぎる!!!」という場合のプレゼントにもいいですね。

★★★

こちらはアイリスオーヤマのもの。人感センサー付きで、白や茶の他、ピンク、水色など、カラーバリエーションが豊富です。


ここまでは「電気ファンヒーター」でしたが、「暖かい色が見えた方がよい」という人には、ファンヒーターではなく下記のような「電気ヒーター」がお勧め。

ファンが付いてないので、暖気を離れた場所に送る機能はありませんが、近くにいるとめっちゃ暖かい(てか、近づきすぎると熱いくらい)なので、

ワンルームに住んでいて、朝、着替えだけしてすぐに外出するという方や、ソファに座ってるとき、エアコンで部屋全体を温めるのは非効率って場合にソファ横に置いたりするといい感じかも。

ただし表面が熱くなるので燃えやすいモノは近づけないこと。

倒れる危険もあるので、ペットや小さい子供がいる家にはお勧めしません。

ちなみに、こういうタワー型の製品は倒れにくくするため土台の円形部分が大きいです。

たとえば最初に紹介した薄型商品の奥行きは 15センチくらいですが、コチラの土台の直径は 25センチ。

置く場所のサイズをよく確認してから買いましょう。

★★★

おしゃれ系 家電メーカーのプラスマイナスゼロからも小型ヒーターがでてます。白と黒があるんですが、コロンとしてかわいい。


いろんなタイプがあるので、関心のある方は下記からどうぞ。

→ プラスマイナスゼロ アマゾンの検索結果

→ プラスマイナスゼロ 楽天の検索結果


下記は楽天のお店のですが、これもレトロでかわいい(この写真より、サイトに載ってる写真のほうがディテールがわかりやすいです)。

このあたりになると、洗面室というより居室向きだと思います。


ちょっと変わった製品として、ガスコンロ用のカセットボンベで使えるヒーターがあります。イワタニの商品。

ボンベ一本で 3時間くらい稼働します。
イワタニ カセットガス オレンジ 3本組 CB-250-OR 【HTRC2.1】

ただしこの商品は奥行きがあるので、トイレでは使いにくいです。

加えてパワーも限られてるし、カセットボンベを頻繁に取り替えながら使うのは手間、かつ、割高。

なので暖房器具というより災害対策グッズとして買うのが正しいですね。

真冬に停電が起こったら、ほんと、どーしようかと思うほど寒いので、高齢者や赤ちゃんがいて、そういう事態にも備えておきたい人にはいい商品です。

また、キャンプや釣りなどアウトドアでも使えるので、アウトドア派には便利かもしれません。

★★★

まっ、とにかく、

「朝の洗面所がめちゃくちゃ寒いんだよなー」とお困りのあなた。

数千円で解決できるのだから、そんなの毎年毎冬、何ヶ月も我慢するなんてマジで馬鹿げてます。

迷いに迷って買った人も皆、「もっと早く買えば良かった!」と思ってるはず。

同じような商品はアマゾンにも楽天にもたくさんあります。

ただしよく似た商品でリビング用の大きいのもあるので、買う前にサイズだけはよく確認しましょう。

→ 電気ヒーター アマゾンの検索結果

→ ★山善 ヒーター 楽天の検索結果★

あと、言うまでもないことですが、こういった暖房器具の前にスプレー缶を転がすのは、爆発する危険があり、めちゃくちゃ危ないので、十分にご注意を。

最後に!

冬の寒さ対策としては、こちらもめっちゃコスパいいので、「在宅ワークなのに、受験なのに、お部屋が寒くて集中できない!」・・・という方はこちらもぜひどうぞ!
   ↓

<真冬のお勧めグッズ>
電気代大幅削減。大ヒット電気膝掛けはこちら