今日ご紹介するのは、最近、ゴミ箱として愛用してるビニールのバッグ。
我が家ではこのバッグを「キッチンの分別ゴミ箱」、「デスク下の紙ゴミ入れ」、「クロゼット内の収納」など、いろんな用途で使っています。
下記が我が家の分別ゴミ置き場。キッチンの食器棚の下部空間です。
バッグとして持ち手がついてるので、このままマンションのゴミ置き場まで持っていけるのが便利。
ビニール素材だから除菌スプレーで消毒したり、汚れたらお風呂場で洗うことも可能。
★★★
下記は仕事用のデスクの足下に置いてるもの。
バッグ自体が「シュレッダー後の紙ゴミ」模様なので、紙ゴミ用にいいかなと。
こうやって無造作に置いててもゴミ箱には見えない。
もともとは、キャンプなどに行く際、行きはペットボトルや飲料缶を入れていき、現地で「カラになった缶やペットボトルのゴミ箱」として使用、そのまま持ち帰る、というのが想定された使い方のようです。
たしかに子供連れでプールやキャンプに行くときなど、夏休みシーズンには活躍しそう。
ちなみに私が愛用してる理由は以下
・軽い!
・ビニールなので除菌スプレーをかけたり、洗ったりも可能
・取っ手がついてるので持ち運びに便利
・柄が多彩でかわいく、一目ではゴミ箱とわからない
・値段が手頃なので、汚れや匂いが落ちなくなったら買い替えられる
サイズには 30リットルと 45リットルがあるのですが、ゴミ箱として使うなら断然 30リットルサイズがお勧め。
45リットルのほうはビニール生地がやや薄く、入れ口が自然に閉じてしまうのですが、30リットルのほうは生地がかなり厚く、しっかり「口を開けたまま自立」してくれるため、ゴミ箱としてなら(こちらのほうが)使いやすいです。
★★★
使われているビニール生地は「雨漏りした時に使うブルーシート」に似た質感。かなりしっかりして、ちょっとゴワゴワしてる。
柄によっても風合いが違っていて、赤・青・緑のは折りジワが目立つ。
柄もののほうが、ややスッキリした素材です。
あと私は「クロゼットの棚上の収納バッグ」としても使ってます。
↓
白いのを並べるとすっきりして案外おしゃれでしょ。
棚の上の収納というとカゴが定番ですが、このバッグは軽いので上げ下ろしがすごくラク。
入れるものに依るけど、やっぱり30リットルの(自立する)ほうが便利かな。
★★★
アマゾンでも楽天でもひとつ 800円くらい? 3つセットや5つセットで売られていることが多いようです。
少し高くなりますが、個性的な柄のもあります。(写真をクリックすると楽天のショップページに移動します)
↓
ただし人気の柄は入荷するとすぐ売り切れてしまうので、欲しい柄がある人はこまめにチェックしましょう。
下記は楽天のオフィシャルショップ ↓ この商品は楽天のほうが在庫も豊富なことが多い印象。
アマゾンは下記。クリックすれば白、緑やブラウンなど、自然系のおしゃれな柄を選ぶこともできます。
[ルートート] ルーガービッジ トート型ダストボックス 30L 2Pセット 7003 CRAFTposted with amazlet at 19.06.13ROOTOTE(Bag)
売り上げランキング: 2,128
さらに個性的な柄をお探しの方は下記のリンクからどうぞ。(45リットルのものも含まれてます)
★★★
ほかにも、「コインランドリーバッグ」として使うのもお勧め。この場合は 45リットルのほうが(大きく、かつ、しなやかで)使いやすいと思います。
リビングでの子供のおもちゃ入れとか、入院時の洗濯モノの持ち帰りにも使えるし、
レジ袋が有料化されてる地域では、車に乗せるお買いもの袋としても優れものです。
30リットルのほうなら、普通の(ヘナヘナな薄い)エコバッグと違って自立するので、座席や足下においても形が崩れず、中身がこぼれません。
車で買いものに行く人にはエコバッグよりお勧めだよ。
季節外れの家電収納やスポーツグッズ、キャンプグッズの収納など、いろいろ使えそうなので、みなさまで工夫して活用してみてくださいな。