スペアパーツでお掃除ラクラク

たしか勝間和代さんが、「シンクの排水溝のカゴのスペアを買うと、順番に食洗機で洗えて便利」とおっしゃっていたのを聞き、「なんていい案!」と真似してみました。

しかも、シンクだけじゃなく、あちこちの「つけ置き消毒で洗いたいパーツ」について、すべてスペアを買ってみた。


たとえばお風呂の排水溝のパーツ
洗い場とバスタブの排水溝にこれだけ「はずして洗えるパーツ」があるんですが、全てメーカーサイトでスペアを購入

f:id:Chikirin:20200116130605j:plain


こういう場所のパーツって、複雑な形状のものが多いでしょ。古い歯ブラシで洗えとかいうけど、隅々までキレイにするのは結構な手間です。

でもスペアがあると掃除に時間がかかっても問題ないので、まとめてつけ置き洗い(+消毒)できるようになり、めっちゃ便利になりました。


f:id:Chikirin:20200116130610j:plain


しかも我が家の洗面所、リノベ時にわざわざ「つけ置き洗いしやすい洗面台」を選んでるのでね。
  ↓


コンロの五徳も放っておくと油がこびりつき、「油が大好きなゴキブリ・ホイホイ」状態になってしまうので、前からコマメに洗いたいと思ってたんです。

でも以前の五徳はでかすぎて、とても「気軽に洗う」のは無理でした。

で、リノベ時には「でるかぎり五徳の小さなコンロを」とリクエストして下記のようなコンロを選択。
  ↓


今回、五徳のスペアも(メーカーサイトで)購入。
油を使った料理をした後は、フライパンなどと一緒に丸洗いすることにしました。

f:id:Chikirin:20200116130628j:plain


スペアがあると洗うのに時間がかかっても大丈夫なので、お湯+洗剤を入れた洗面器につけ置きし、油が緩んでからさっと洗えるようになり、ほとんど手間もかかりません。

もちろん食洗機があるなら、この五徳もフライパンと一緒に食洗機で洗えばいいです。

高温のお湯で洗える食洗機は、こういう「油がついてる複雑な形のパーツ」をキレイにするのがとても得意だからね。

「炒め物や揚げ物の後は、五徳もフライパンと一緒に食洗機に放り込む」ようにすれば、油汚れがこびりつき、年に一度ゴシゴシ力入れて洗う、みたいな大掃除はいっさい不要になります。


あと、キッチンシンクの排水溝カバーとゴミをキャッチするカゴもアマゾンで買って、順番につけ置き洗いしてます。
ハイターを薄めた水につけ置きすると、こすらずともヌルヌルが取れて楽ちん。

f:id:Chikirin:20200116130622j:plain

なお排水カゴやカバーは直径が 14.5センチ、13センチ、8 センチ(?)などいろいろあるので、ちゃんと計って買いましょう。


スペアがあると消毒してキレイに乾かせ、とても衛生的!

f:id:Chikirin:20200116130634j:plain


リノベ前は下記のようなキャップ(防臭ワン)がシンクの排水溝についてたんですが、これも内側のヌルヌルをとるのがとても面倒。

なんだけど、スペアを買っとけばつけ置き漂白で一気にキレイにできます。

カクダイ 流し台トラップ防臭ワン 452-920
カクダイ(KAKUDAI)
売り上げランキング: 37,453
(サイズはきちんと計ってから買いましょう!)


フタカバーも、ゴム・菊割れ型でも、こんなカラフルなのもあるし、


汚れにくいステンレスのも、いろんな形のがあります。

今回はエビの殻から野菜の切りくずまで流しやすい、開口部が大きいのを買ってみました。

スプーンなど小さなものも落ちやすいので注意が必要ですが、カバーを外さなくても、ほぼすべての食材ゴミがカゴに落とせて便利です。

カゴもフタもスペアをもっていれば、順番に洗って天日干しもできてとほんとラクチンです。

★★★

そして!

ついで買いした排水溝の上に被せるラバーのフタ。これがまた便利だったのでご紹介。

これを排水溝の上に置いて水(お湯)を入れると、シンクに水が溜められるようになります。


シンクに水が溜められるようになると、換気扇の掃除の際など、大きなものもシンク全体でつけ置き洗いできるようになります。

我が家では水切り籠もときどきシンクでつけ置き洗い(漂白剤で殺菌)してます。細かい網の目を手で洗うのは大変でしょ。

f:id:Chikirin:20200214011314j:plain


隙間に茶渋やコーヒー痕でよごれたカップなども一緒にいれると、水切り籠、カップ、さらにはシンクまで一気に洗浄、殺菌できてマジ一石二鳥。

ただし、漂白・殺菌剤をぶくぶくさせてる間の換気はお忘れなく。

f:id:Chikirin:20200214011318j:plain


排水溝に被せるゴム蓋ですが、上記の緑のは直径が 20センチと大きいタイプ。

下記は直径 15センチなので、小さめの排水溝や、お風呂の排水溝をせき止めて床を殺菌漂白(オキシ漬け)したいときに便利です。


なんであれ掃除はこまめにやればやるほど楽(ガンコな汚れになっちゃう前に洗うと楽)なんだけど、面倒さが解消されないと「こまめに洗おう!」って気になれません。

「洗うパーツについて、すべてスペアを揃える」ってのは、面倒な場所も気軽にお手入れする気になれて、かなりいい案だと思います。

もしリフォームなどでお風呂やキッチンを新しくするという方は、最初からメーカーを通し、パーツのスペアを買っちゃえばいいと思います。
そうすればサイズ違いなどで使えない可能性もなく安心です。



そんじゃーね

徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと
ちきりん
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 86

→ Kindle版

→ 楽天ブックス